コーチングファームジャパン

ホーム > CFJ「最強のチームビルディング」とは? > Ⅲ 6ヶ月で目標対比・平均140%UPの実績。CFJチームビルディングプログラム

CFJ「最強のチームビルディング」とは?

Ⅲ 6ヶ月で目標対比・平均140%UPの実績。CFJチームビルディングプログラム

6ヶ月で目標対比・売上平均140%UPの実績

ここでは実際にCFJチームビルディングプログラムを受けられた、
不動産事業者様の伸び率の一例を挙げてみます。

不動産事業者様の伸び率の一例

昨年度対比、目標対比、プログラム受講前6ヶ月比較と企業様によって 尺度は様々ですが総じて140%増程度の成果が出ています。

それも6ヶ月の中で1ヶ月だけ伸びたということではなく、 6ヶ月の累計で140%UPです。

付け加えると、全体の傾向として多いのがプログラムが終了する 5ヶ月目~6ヶ月目あたりで150~160%UPという、 プログラム自体の浸透度が反映された結果として 良好な数値が出てきていることです。

業績が伸び始めると同時にチーム(組織)のムードが変わり始め、
一人ひとりが自分のスキルに自信を持ち、特性が発揮できる、
信頼で結ばれた「最強のチーム」が出来上がってきます。

成果が出たプログラムだけを採用!コーチングを併用したCFJ独自のプログラム

CFJのチームビルディングプログラムには、
コーチングも含まれています。

学んだことを実践してこそ、本人のスキルや実力として 身に備わってきます。

しかし人は新しいことを実践する時にうまくいくかどうかの
不安感や未知なものへトライする恐怖を常に感じています。
そして仮にそれを乗り越えて実践したとしても、
必ずしもうまくいくとは限りません。
そんな時に相談役になってくれるのがコーチの存在です。

コーチングセッションはリーダーの不安感を和らげたり、
躊躇したくなる時に背中を押したり、うまくいかなかった時にも、
再度トライしてみようという気持ちに導きます。
リーダーがトライ&エラーを繰り返しながら、
スキルの定着、実績へと繋げていくためにサポートをするのが、
このプログラムにおけるコーチングの役目です。

また、CFJが提供するプログラムや研修は
すべてオリジナルメソッドです。

現在成果を残している多くのプログラムは、
お客様から頂いた本当に解決したい課題や問題をヒアリングし、
解決に導く中でサービスとして確立したものしかありません。
それは卓上の理論ではなく、「本当に現場で実践されるためには
どのように伝わる必要があるのか?」を徹底的に考え抜いて
作られたものです。

本当に実りあるもの、意味があるもの、成果が確実に残るものを
やってみたいという方には必ず成果がお約束できます!

CFJチームビルディング実施スケジュール例
対象:
部署やチームのリーダー、およびサブリーダー
期間:
6ヶ月
内容例:
1.「人材力」「組織力」「関係力」をテーマに、
チームの創り方を学ぶ研修
2.プログラム参加者のコーチングセッション

まずはじめにリーダー、サブリーダに、
「1.人材力」「2.関係力」「3.組織力」についての研修を
6ヶ月の間、複数回、繰り返し行うことで、
チームビルディングをしっかり理解しながら、
実践してもらいます。

実際にチームの基盤&仕組みづくりを進め、
新しい体制を定着させていきます。
さらに並行して行うコーチングセッションでは
研修対象者の個別の悩みや、不安も解消。
実際の現場でのサポート、さらに個別セッションと2つ方向から
バックアップしていきます。

CFJチームビルディング実施スケジュール例
画像をクリックすると拡大されます。